長い間、年会費1,250円のクレジットカードを使っていましたが、年会費無料の最強クレカ「楽天カード」に変更しました。
実際に4年使用してみて、お得なクレジットカードであることを実感しています。
はじめから楽天カードを契約しておくべきだったと、後悔しています。
今回は、楽天カードを実際に使って感じたメリットと率直な感想を書きます。
こんにちは、おき(@okiana17)です。
初めて作ったクレジットカードは、車の購入をきっかけに契約した自動車メーカーグループのクレカ(ETCカードも)でした。年会費が1,250円必要でしたが、こだわりが無かったため、深く考えずに使い続けていました。
いまは解約して、楽天のクレジットカード「楽天カード」を使っています。楽天カードを使用して4年が経過しましたが、実にお得なカードでした。
適当なクレカを使い続けていたんだなと思うと、すごく損していたなーと後悔です。ぼくみたいに、こだわりが無く適当なクレカを使い続けている方は損しないために必見ですよ。
もくじ
顧客満足度10年連続第一位のクレジットカード
今回ご紹介する「楽天カード」は、インターネット通販「楽天市場」を運営する楽天のグループ会社が発行するクレジットカードです。
川平慈英さんが演じる楽天カードマンのCMがとても印象的です。
楽天カードは、2017年度の「クレジットカード取扱高国内」においてNO.1になっているそうです。
また、2018年度の「JCSI(日本版顧客満足度指数)」の調査で、10年連続クレジットカード業種顧客満足の第1位を獲得しています。
楽天カード株式会社は、公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会から発表された「2018年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」において、2009年度の調査から10年連続で、楽天カードが発行するクレジットカード「楽天カード」がクレジットカード業種顧客満足の第1位になりました。
楽天カードは、顧客満足度の高い、日本で一番使われているクレジットカードと言っても過言ではないでしょう。
楽天カードの概要。18歳以上であれば、主婦大学生、専門学生パート・アルバイトでも申し込みが可能

クレジットカード名称 | 楽天カード |
---|---|
年会費 | 無料 |
ブランド |
|
申し込み可能者 | 18歳以上(高校生を除く) ※主婦大学生、専門学生パート・アルバイトでも可 |
付与ポイント | 楽天スーパーポイント |
追加可能カード | ETCカード(※年540円)・家族カード ※楽天PointClubの会員ランクが、ダイヤモンド会員・プラチナ会員の方は、楽天ETCカードの年会費が無料 |
付帯機能 |
|
高校生を除く18歳以上であれば、主婦大学生、専門学生パート・アルバイトでも申し込みが可能です。
楽天カードのメリット
1.年会費が永年無料で手厚い保証
楽天カードは、年会費が永年無料です。
何度も使おうが、一度も使わなくても損することはありません。
年会費無料でも、有料級のサービス・保証がついています。
セキュリティ対策 |
|
---|---|
海外旅行・傷害保険 |
など |
使うことに越したことはありませんが、もしものための対策や保険がしっかりしています。
有料のクレジットカードでしたらもっと良い保険が付いているものもあります。より良い海外旅行傷害保険などのサービスが欲しい場合は、別のカードで補いましょう。クレジットカードは複数枚持っても問題はありませんよ。
しかし、日常生活で使用するクレジットカードでしたら、年会費無料の楽天カードで十分です。
2.楽天スーパーポイントがどんどん貯まる
楽天カードには「楽天スーパーポイントカード」の機能も一緒に付いています。クレジットカードとポイントカードが一緒になっているカードだと思ってください。
楽天スーパーポイントは、100円につき1ポイント(1%)還元されるポイント制度です。
このポイント制度は、条件によって還元率があがります。賢く利用することで3倍、4倍…にあげることが可能です。
サービス | 倍率 | 達成条件 |
楽天会員 | +1 | 楽天市場会員に登録 |
楽天カード | +2 | 楽天カード(種類問わず)を利用して楽天市場でお買い物 |
楽天銀行+楽天カード | +1 | 楽天銀行口座から楽天カードご利用分を引き落とし |
楽天市場アプリ | +1 | 楽天市場アプリでのお買い物 |
楽天トラベル | +1 | 対象サービス・対象期間のご利用 |
上記以外でも倍率アップできるサービスがあります。基本はこのあたりでしょう。
楽天カード」を使用して、スマホの「楽天市場アプリ」でお買い物。
「【ポイント還元倍率:4倍】
✔︎楽天会員:1倍
✔︎楽天カード:2倍
✔︎楽天市場アプリ:1倍
つまり、楽天市場でお買い物をする人は、楽天カードで支払うことでもっとお得にすることができるんです。
楽天ユーザーでしたら、持たない理由がありません。
また、楽天市場以外でも、「楽天ポイント加盟店」でしたらポイントを貯めることができます。
3.楽天スーパーポイントはじゃんじゃん使える
貯まった楽天スーパーポイントは、1ポイント=1円分として使用することができます。
世の中に溢れるポイントカードには、使い道が全然なく貯めても意味がないものもあります。その点、楽天スーパーポイントは、使い道が豊富で全く困りません。
当たり前ですが、インターネット通販「楽天市場」のお買い物で使うことができます。楽天市場で、「買うものがない」というのはなかなかないでしょうね。
また、楽天ポイントカードの加盟店のお支払いにも使うことができます。僕の場合、マクドナルドやミスタードーナツ、ドラックストアでたまに使っています。
もし、どうしても使い道がみつらない場合は、以下のような方法もあります。
- 楽天Edyに交換して使う
- ANAマイルに交換する
- 月々の支払いにポイントを使う
楽天スーパーポイントは本当に優秀で、使いきれないということはありません。
どんどん貯まるし、じゃんじゃん使えます。
楽天カードのデメリット
逆に実際に使用して感じたデメリットです。
正直、あまりデメリットとは感じていませんが、人によってはデメリットとなるのでご紹介。
1.ETCカードを付帯するなら、年会費540円

楽天カードには「家族カード」と「楽天ETCカード」を付帯することができます。
家族で同じ楽天カードを共有する場合は、家族カードを発行することができます。家族カードは、年会費無料で利用することができます。
もう一つの付帯できるカード「楽天ETCカード」は、通行料100円につき1ポイント貯まります。高速を利用しても、楽天スーパーポイントの恩恵を受けることができます。
デメリットとして、楽天ETCカードは年会費が540円かかります。
しかし、以下の条件をクリアすることで年会費が無料になります。
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
- 楽天会員ダイヤモンド(年会費請求時)
- 楽天会員プラチナ(年会費請求時)
1と2については、年会費が必要になる楽天カードですので今回は割愛。
楽天会員のランクをプラチナ以上(3と4)にすることで無料になります。
ランクアップの条件は以下の通り。

単純に計算すると、15回に分けて20万円分のお買い物をすることで2000ポイント獲得でき、プラチナ条件達成です。
✔︎楽天会員:1倍
✔︎楽天カード:2倍
✔︎楽天市場アプリ:1倍
で、ポイント還元倍率4倍です。1万円の決済で400ポイント還元ですね。
楽天市場でお買い物をしていると、ポイント10倍というショップがあったり、還元率アップのキャンペーンも頻繁に開催されています。また、楽天スーパーDEALという、高ポイントバックのキャンペーンもあります。
賢く楽天市場を利用することで、プラチナランクを維持することができ、ETCカードを無料にできます。
そもそも、ETCカードを使わない方には、デメリットではないですね。
2.利用明細書を発行するなら、発行費用82円
クレジットカードには毎月の利用明細があります。自動的に毎月郵送されてくるクレジットカードもありますが、WEB明細のみの場合もあります。
楽天カードは、WEB明細サービス(無料)です。WEBやアプリ上から利用状況を確認することができます。とても便利ですよ。
もし、明細書として郵送を希望する場合は、利用明細書を発行する必要があります。この発行にあたって、発行手数料が82円が必要になります。この負担が、人によってはデメリットになるかもしれません。
利用明細書は不要でWEB明細で良いよ、という方には、デメリットではないですね。
ちなみに「WEB明細サービス」未登録の方は毎月20日頃カードご利用請求明細書が送られてきます。もちろん、発行費用(82円税込み)を負担する必要あり。
楽天カードをメインカードにした素直な感想
クレジットカードを楽天カードに変更し、4年ほど使用しました。
素直な感想としては、
ポイント還元でお得に買い物ができる、日常使いにぴったりのクレジットカード
だと感じています。
年会費無料にも関わらず、ポイントによる還元がありがたいものになっています。
これまでに、通算58,754ポイントを獲得していました。
この中には、楽天DEALによるポイントバックも含まれていますが、日常の決済に楽天カードを使うことでコツコツとポイントの還元を受けることができました。
海外旅行の傷害保険などを目的にする場合は物足りないかもしれませんが、日常生活で使うのであれば最適なクレジットカードです。
次のような人に、オススメします。
- 初めてクレジットカードを持つ方(学生や若者)
- 年会費無料のクレジットカードが欲しい方
- 少額の日常生活決済に使うクレジットカードが欲しい方
- 楽天サービスを日常的に使っている方
次のような人には、オススメしないです。
- 手厚い海外旅行傷害保険などがついたクレジットカードが欲しい方
- 持つだけでステータスになるクレジットカードが欲しい方
- 何百万とクレカ決済をする方
高額な年会費を支払う必要があるクレジットカードを持っている人からすると、楽天カードはおもちゃみたいなクレジットカードかもしれませんね。
一般人の僕には、年会費無料の楽天カードで十分です。
楽天カードの入会とカード利用でポイントゲット
楽天カードは、新規入会とカードの利用でポイントをもらえることができます。
現在、5,000ポイントプレゼントのキャンペーン中です!